お疲れ木曜日。
2014/05/29 Thu 20:32
おやおや~?
こんなところに、可愛いあんよ(*´ω`*)

ちょんちょん♫
爪伸びてますねぇ・・・(´・_・`)
ぽっちん、元気になったとはいえ、おっとりさんなので
家でのグダグダなのは変わりません。笑

この場所でよく転がっているのですが、サッシの向こうから丸見え。
会社から疲れて帰ってきて、外からこのグダグダをみつけると
一気にほんわかしてしまいます( ´ ▽ ` )

このところ仕事が忙しくて、飼い主はグッタリ。
早くぽっちんとマッタリしたいよ~!!
ランキング参加中~♪応援クリックよろしくお願いします

↓

あと1日頑張れば・・・・・・・・

スポンサーサイト
ニタニタ。
2014/05/25 Sun 11:47
お薬生活。
2014/05/21 Wed 20:26
ぽっちん、投薬4日目。
早くも変化が!

まず表情が違います。
ほうれい線もなくなってるし♫
先生に、「早い子は1日で変化がある」と言われたけど
ぽっちん、お薬がよく効いているようです。

お散歩キライで動かなかったぽっちんですが
昨日あたりから、お散歩を要求してくるようになりました。
玄関で私が靴を履いている間も嬉しそうで
久しぶりにぽっちんの「ハッハッハッ」という息づかいを聞きました。
私もとても嬉しくなり、大男に
「ぽっちんが犬みたいになった!」と、訳のわからない報告をしてしまったほど。

まだほかにも気になることがあり、ぽっちんの治療はまだ序盤なのですが
きっと完治するはず☆
ランキング参加中~♪応援クリックよろしくお願いします

↓

ぽっちんが元気だと私も元気o(^▽^)o
ぽっちんドック。
2014/05/18 Sun 11:54
なんだか和む、ぽっちんの広い背中。

しかし、この裏側には意外な秘密が・・・

「いやん。」
お腹の毛が剃られています。
いろいろ心配なことがあり、先日ぽっちんは、検査を受けました。
人間ドックのようなもの?わんこドック?

「いろんなことされて、もうウンザリ」
結果、内臓系は健康でしたが、甲状腺機能の値が著しく低下しており
甲状腺機能低下症と診断されました。
さらに詳しく検査したところ、甲状腺ホルモンが全くと言っていいほど分泌されていませんでした。
甲状腺機能の低下、症状としては
・活気が失われ、ぼんやりとし、顔つきが悲しげになる。
・活動が鈍り、散歩をいやがったりと元気がなくなる。
・寒がる。
・体重の増加や肥満。
・皮膚の変化。毛が抜ける(かゆみのない左右対称性の治りにくい脱毛)、色素沈着、毛艶が悪い、皮膚の乾燥など。
・繁殖しない。
・脈拍が弱まる。心拍数が下がる。
・貧血、血液中のコレステロール値が上昇。。。

「・・・・・・・・・・。」
ぽっちん、食いしん坊の怠け者だと思っていましたが、違ったようです。(ごめん)
いつも動かないのも、散歩拒否も、肥満も、シッポがちっちゃくなったのも
すべてそこが原因だったようで、納得してしまいました。
しかし、甲状腺ホルモンの分泌を促すことは、薬を飲むことでかなり改善されるそう。
しばらくは、お薬飲みながらの通院になります。

ぽっちん、大嫌いな病院にしばらく通うことになるけど
頑張ろうね☆
ランキング参加中~♪応援クリックよろしくお願いします

↓

また元気いっぱいのぽっちんに戻りますように♫
ドキドキ、ハラハラ。
2014/05/14 Wed 21:14
ノロけすぎ。
2014/05/07 Wed 20:42
素朴。
2014/05/03 Sat 08:21
GWですね~、暑いです!
ぽっちんも、ハヒハヒしております。

「あちぃ~」
今からそんなんで、夏になったらどうなってしまうんでしょう。
我が家のGWは、大男がなにかと忙しいので、特にお出かけの予定はありませんが
この時期は、お散歩しているだけでも幸せな気分になりますね。

この背後の景色がよいとのコメントを頂きました。
私も、この場所が大好きです。
数年前、この地域に越してこようと思ったのは
この自然がいっぱいの雰囲気が、とても気に入ったから。
でも駅から遠いので、今年の積雪のときは困りましたが(^_^;)

ここは一応、東京都ですが、山があり小川が流れ、なんとも癒されます。
この地域に住んでいる人たちも、とても素朴で、お散歩していると
「のらぼう菜、もってく?」
と、野菜をくれたりします。(ありがたや)

たけど、このところ、広い土地がどんどん整地されて
ぽっちんが小さいときに走り回った原っぱも、住宅地になってしまいました。
環境って、変わっていくんだなぁ。
いまを充分に楽しんでおかないとね!
ランキング参加中~♪応援クリックよろしくお願いします

↓

素朴なぽっちんには、この景色がお似合い♫
| HOME |